凡才の盆栽、万歳!


 

 

こんにちは、ROGERです。

     

最近ブログの更新が滞っていたので、今回は意識的に早めに更新してみることにしました。 偉い、自分自身に国民栄誉賞をあげたい! 国から僕の銀行口座に5000兆円くらい振り込んで欲しい!

 

というわけで、今回は思考・勉強に関する内容なしで、日常ブログだけどうぞ!

 

 

① 背筋が凍るできごと

 

 

 

僕はよくエアコンを消し忘れます。 仕事場に着いて教室のドアを開けるとなんだか涼しい。 首筋をすーっと冷たい風が通り抜ける。 背筋の凍るような思いでエアコンパネルを見ると、運転時間16時間。 またやってしまった、消し忘れだ。 社長にバレたらボーナス全部没収になるやつ!

 

ちなみに他の塾ではエアコンなどの費用を「教室管理費」という名目で別途請求するところも多いみたいです。 1番驚いたところで月額3000円。 月謝とは別に3000円、恐ろしや。 年間36000円、すき家の牛丼が83.7杯も食せる。

 

もし仮に僕が塾に携わった頃から月額2000円ずつ教室管理費を徴収していたとすると、なんと総額で約4000万円の収益。 最高級スポーツカーのフェラーリが手に入ります。 うまい棒なら約400万本。 ハッピーセットなら8万食。 スーパーウルトラ超絶ハッピー!

 

 

 

 

ちなみに、他の業務に関してはマグネットを使ったチェックリストを採用しています。 アナログなので最高に使い勝手が良い。 マグネットは日本国民が憧れる最高級ブランドDAISOのカラーマグネット。 DAISOのマグネットは最高にして最強。 カラーバリエーションがあと3色くらい増えたら言うことなし。

 

マグネットを使ったチェックリスト方法ですが、終えた作業に関しては青いマグネットを外して良いというルール。 僕は割とシンプルなものを好むシンプリストのため、カラフルなマグネットがあると目立つので早く外したくなる。 自分のプチストレスを利用した良いシステム。

 

今後もエアコンの消し忘れが続くようであれば、このチェックリストに「エアコン」という項目が入る日も近い。 30年後くらいは「ご飯を食べる」とか「顔を洗う」とかも追加されているかもしれませんね。 ボケないように頑張ります!

 

 

② さらさらタングルティーザー

 

 

 

先日ヘアブラシを購入しました。 タングルティーザーというブランドなのですが、皆さんはご存知でしょうか。 マツキヨやコスモス、ドン・キホーテなどにも高確率で置いてある商品。 透明なプラスチックのケースに入っているので割と見つけやすいかと思います。


ちなみにこの商品、購入するのは2本目。 まったく同じ商品を2本目。 この形状に限定しないのであれば、タングルティーザーのブラシはおそらく5回以上は購入しています。 手のひらサイズのやつ(1番有名なやつ)も使ったことがありますが、圧倒的にこっちが持ちやすくて良い。

 

 

 

 

Amazonの評価も異常に高い。 自分自身が使っているので自信を持って言えます、この評価は妥当な評価。 僕の娘は髪が長いうえ、細い猫っ毛。 それゆえ静電気が発生して髪が絡まりやすいのですが、このブラシを使えばサラサラになります。 うちの妻もわざわざ旅先にまで持っていっていたので効果は間違いないんだと思います。

 

 

 

 

ブラシの長い部分と短い部分が絶妙な配分らしい。 軽くて扱いやすいので、子どもたちも自分ひとりで簡単に髪をとかせます。 さらさらな髪に憧れている人にはぜひ試してみて欲しい。 6月上旬に注文したときにはAmazon価格2573円でした。 ブラシ難民の人は候補のひとつに入れてみてください。 合う合わないは人それぞれなので自己責任で!



③ 自分とかないから 

 

 

 

今読んでいる本。 夜中に秒速でAmazonでポチッてしまった本。 ブッダやら親鸞やら空海やら、難しそうな東洋哲学をおもしろおかしくまとめてくれている本。 著者はしんめいP、東京大学法学部卒。 監修は京都大学名誉教授の鎌田東二先生。


と、と、と、東大法学部!


きょ、きょ、きょ、京都大学名誉教授!


という声が聞こえてきそうですが、マジで読みやすい。 僕のブログの読者なら間違いなく好きだと思います。 老子だとか荘子だとか、難しくて割と多くの人が毛嫌いするジャンルをブログのような軽いテンポで書かれています。 生徒よりも保護者のかた向け。



 

 

Amazonの評価も凄い。 高校生のときにこの本があったら倫理(社会の科目)とか大好きになっていただろうな。 タイムスリップして高校1年生だった頃の僕に渡しに行きたい。 そして「高校生が茶髪にピアスとは何事かー!」と言って往復ビンタしたい。

 

ちなみに僕は昔から、山奥のお寺で3ヶ月くらい修行を積むのが夢です。 俗世間から離れ、煩悩を消し去りたい。 でも今は仕事があるし、美味しいものも食べたいし、たっぷり睡眠時間もとりたいし、車でたくさんお出かけもしたい。 煩悩の塊。 煩悩しかない。 修行僧に助走つけて殴られるレベルに煩悩しかない。

 

 

④ RAV4の便利機能 

 

 

 

納車から2ヶ月ちょっとが経ちました。 70日で2890km、つまりは1日平均40km程度。 めちゃくちゃ走っているように感じるかもしれませんが、福岡遠征で800km、大分遠征で900kmなど、イレギュラーな遠征を除けば1日15kmくらいしか走っていません。 だって家と職場が一輪車で通勤できるくらいの近さですから。

 

 

 

 

前の車になかったドライブモードセレクトスイッチ。 走行・使用状況に合わせて走行モードを選択できる代物でなかなか興味深い。 ボタンを左右に捻るときのグニッという絶妙な固さがなんか凄く良い。

 

 

 

 

TOYOTAのオンライン取扱説明書によると、ノーマルモードはその名の通り通常の走行に適してるので「モード選択とかよく分からん、ドリフトが出来ればそれで良いぜ!」という人は何も考えずにこれにしておけば良いと思います。 ドリフト走行は危険なのでやめましょう。

 

 

 

 

こちらもTOYOTAのオンライン取扱説明書によると、スポーツモードはステアリングのフィーリング・およびハイブリッドシステムの制御によるアクセルレスポンスなどが適した制御に変わるとのことでした。 何を言っているのか分からない? 奇遇ですね、僕もです。


高速走行や坂道が続く道、さらには山岳路などにも向いていることでしたので、登山したいけど疲れそうで嫌だなぁという人はこのモードを使って登山しましょう。 それは登山と言えるのか(哲学)

 

 

 

 

僕が1番使っているエコモード。 通常にくらべてアクセルペダルの踏み込みに対するトルクの発生がゆるやかになり、暖房/冷房の作動を抑え、燃費を向上させる走行に適しているとのことです。


僕は他人が恐怖を覚えるようなスピード狂ではないため、このモードが1番合っています。 颯爽とハンドルを切る自分の姿を想像し、にやにやしながら安全運転。 ある意味で他人が恐怖を覚えそうですね。 ナンバーを2828(にやにや)にすれば良かったかな。

 

 

凡才による盆栽 

 

 

 

学生時代の僕は「植物とか嫌、虫がわいたら最悪」みたいな考えで、将来自分が住む家は無機質むきだしのコンクリートジャングルで良いとすら思っていました。 蜘蛛の巣も死ぬほど嫌いです。 スパイダーマンに若干の嫌悪感すら抱いてしまいます。 全身タイツ感も凄いし。


時が過ぎること20数年、凡才の僕は盆栽に興味がわいてきました。 和の心、今ではわかる和の心。 タイムスリップして20年前の僕に「お前、20年後に盆栽育てているで」と耳元で囁いても絶対に信じないと思います。 何より知らないおじさんに耳元で囁かれたら光の速さで通報すると思います。


そして最近手に入れたのが画像にある山紅葉の盆栽。 ちなみに鉢と受け皿は火山灰とセメントでできているらしいです。 無機×有機のおしゃれな組み合わせがたまらなく良い。 くねくねと曲がった茎もGOOD!

 

 

 

 

こんなに小さいのに春・夏は緑色、秋は紅葉して赤や黄色に色付き、四季の移ろいを感じることができるとのこと。 小さい分だけ逆に水の管理が難しそうです。 すぐ枯らさないように気をつけたいものです。

 

 

⑥ 日常に学びを!

 

 

 

娘のために日めくりカレンダーっぽいものを購入しました。 たぶん1年くらい前にインスタか何かで見かけて気になっていたのですが、変な派手さがなくてとても我々夫婦の好み。

 

子どもの頃は、8日(ようか)とか20日(はつか)という読み方に苦労した記憶があります。 そういう紛らわしい日本語を日常生活に少しずつ取り入れて攻略してもらおうという算段。 真の教育とは日常に紛れているものである、アインシュタインの言葉です。 嘘です、適当にいま考えました。

 

 

さてさて、期末テストです。 いまの自分ができる最高の準備をしていきましょう。 武器(知識)を携えて闘い(テスト)に挑むぞ! まさか全裸(知識ゼロ)で闘おうとしている人はいませんよね、まさかね。

 

 

そうそう! 夏期講座の概要ページもできましたので、塾を探しているお友だちがいる人はぜひ紹介してください。 できれば100万人くらい。

 

2024夏期講座

 

ではまた、次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾