こんにちは、ROGERです。
ブログの更新を怠ってから半世紀(本当は2ヶ月くらい)経ちました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 相変わらずコロナの猛威が凄いですね。 特に若い世代(小中学生)の感染が多いみたいですので皆さん気を付けましょう。 僕もおじさんですが気を付けます。
今回は「息継ぎ」の重要性について少しだけ思うところを書こうと思います。 その後はいつもの日常ブログをメインに。
皆さんは泳ぐのは得意ですか?
僕は小2の夏までちゃんと泳げなくて、しびれを切らした両親から「夏休み短期集中特訓にいきなさい!」と、半ば強制的に原田学園(水泳エリートたちの巣窟)へと送り込まれ、実力に応じたコース分けで幼稚園年中組さんコースまで落とされました。 人生最大の屈辱。
それから1年ちょっとの間にクロール▶︎背泳ぎ・平泳ぎ▶︎バタフライと次々に泳ぎを習得して挽回していったため、小学生を卒業する頃までには泳ぐことに対して卑屈な気持ちはなくなりました。 めげなかったロジャー少年、圧倒的に偉い。 天皇に表彰して欲しい。
ちなみに、長い距離を泳ぐときに重要となってくるのが息継ぎ。 調べてみたところ、息継ぎなしでの世界記録が202m。 息継ぎありなら泳ぎに慣れた小学生とかでも割と余裕な距離感。 長く泳ぐことが目的ならば「泳ぎ方」よりも「上手な息継ぎ」が大事になってくるわけです。
日常生活の息継ぎ
さてさて、学生の皆さんは夏休みを利用して1日20時間くらいは勉強しているとは思うんですけど、意識的に息継ぎ(息抜き)は取り入れていますか? 頑張るのは尊いことなのですが、頑張り過ぎて精神的にも肉体的にも途中で壊れてしまっては意味がありません。
ちなみに、塾業界は夏期講座が圧倒的に忙しい傾向にありますので、僕は意識的に「本を読む時間」「オーディブルを聴く時間」などを取り入れています。 それらをサイクル化していくことによってメリハリをつけ、良いリズム感を生み出しています。 読書などが日常の息継ぎがわり。
パフォーマンスの最大化には息継ぎが絶対的に必要。 皆さんも計画の中には積極的に息継ぎを組み込んでください。 こんなことを言うと「じゃあ僕は勉強を5分、息継ぎのYouTubeを55分!」とか言い出す人がいますが、そんな奴は火星か木星までぶっ飛ばします。
夏期講座後半も「効果的な息継ぎ」を取り入れながら、自分にベストなリズムを掴んでいきましょう。
ではここからは日常ブログを少しだけ。
①夏期講座はじめました
無事に夏期講座が始まりました。 というかブログを更新しないうちに夏期講座前半が終わりました。
一応チラシを作成しましたので、折り込み業者さんにお願いをしてチラシをウン万枚撒いても良かったのですが、6月時点でクチコミでの問い合わせが多かったことや、現塾生の成長をブーストさせる仕組みを作りたかったので、今回は折り込みを見送りました。
今回のデザインは黒・灰・青の3色ベース。 自分が保護者の立場だったときに冷蔵庫に貼るに耐えうるラインを意識しました。 新規顧客を狙うために派手にして目立つか、現塾生の冷蔵庫まわりの装飾を乱さないようにするか、僕は後者を選択。
そんなわけですので現塾生および卒業生の皆さん、2学期以降も塾を探しているご友人などがいらっしゃいましたら、ぜひ紹介してください。 もしくは僕の銀行口座に1000万円振り込んでください。 できれば両方ともよろしくお願い致します。
②コスパが神なバッグ
遡ること8年ほど前、まだ僕ら夫婦が夫婦じゃなかった頃、ディズニーランドにネズミ狩り、じゃなくてミッキーに会いに行きました。 映画もかなり予習して行きました。 トイストーリーなどはもちろん、女の子向けのラプンツェルもかなり良かったです。
ディズニーランドでは、キャストさんが撮ってくれたミッキーとのスリーショットがブレブレだったり、妻(当時は彼女)がグーフィーに肘打ちされたり、僕がドナルドにガン無視されたりと、さまざまな思い出を作ることが出来ました。 すべて写真が残っています、マジです。
そしてその旅行に合わせてリュックを新調したのですが、さすがに8年も経つとクタってきてしまいましたので、この度ユニクロで3WAYスマートバッグなるものを購入しました。
率直な感想ですが、僕にとっては死ぬほど使いやすいです。 なんというか、最小限の機能性を最適なパフォーマンスで補っている感じ。 本当に無駄がない。 しかも3000円くらい、ユニクロ神。 僕はユニクロのことを頻繁に「ユーチューブ」って間違えて言っちゃうけど神。 ロゴの配色が似ているから仕方ない。
③備えあれば憂いなし
今年もちょくちょくと台風が発生しております。 台風は進路などがある程度は予測できますが、予測不可能なのが地震。 あと最近は桜島の動向も気になりますね。 災害大国ニッポン、ゆえに事前準備が必要不可欠。 災害が起こってから準備したって意味がない。
結構前になるのですが、万が一に備え、非常食セットと無印良品の防災セット、加えて折り畳みのヘルメットも購入しました。 備えあれば憂いなしって言うし。 仏教を開いた釈迦は「天上天下唯我独尊」と言いながら生まれてきたそうですが、ウチの息子は「備えあれば憂いなし」って言いながら生まれました。 嘘です。
④つよいオジさん
ちょっと前からストレス緩和や腸内環境改善を目的としたヤクルト1000が爆発的にバズっているんですけど、バズり過ぎて店頭にほとんど並ばないため、僕はピルクルで代用しています。 そのピルクルですら店頭から消えかけていましたが。 近くのセブンは常備してくれていてありがたい。
ピルクルに記載されている1日あたりの摂取量が65mLなんですけど、写真の「つよいこグラス」がちょうど良い感じ。 よわいオジさんがつよいこグラスでピルクルを飲む。 滑稽な光景ですが、マジで使いやすいです。 全力でおすすめ。 僕もつよいオジさんになります!
⑤闇を照らせ
ウチの玄関、暗いです。 稲川淳二が怪談話をし始めそうなくらい暗いです。 帰ってきて電気をつけるまでの2秒間が暗いです。 こういう生活上の些細なストレスにより、現代人は気付かぬうちに精神を擦り減らしているのです。 大根のかつらむきみたいな感じで。
その毎回2秒のストレスを減らしてくれる商品と出会いました。 マグネット付きのセンサーライト。 僕が大好きな無印良品のものなのですが、背面についている磁石が強力なため、開け閉めの激しい玄関ドアでもびくともしません。 引っ越した当初に知りたかった。。。
⑥涼を求めて三千里
7月某日、大隅にある花瀬自然公園に行ってきました。 高速を使っても市内から2時間ほどかかるのですが、川の手前は1歳になったばかりの息子でも遊べるような感じで、手足をピチャピチャさせながらキャッキャ楽しんでいました(僕が)
コロナの急拡大により、こういった自然に触れる機会が増えたような気がします。 同じような浅瀬だと、水族館近くの石橋記念公園がお薦めです。 自然の川に見えますが、水道水を循環させていますし、床も砂利を固めたコンクリートっぽい感じで最高です。 近くを通りかかった際はぜひ。
⑦トミカの魔力
息子が1歳になったのを機にトミカを買い与えてみました。 ファーストトミカは迷った挙句にトヨタの86(赤色)にしてみました。 それから1ヶ月の間にあれよあれよという間に僕の貯金が減る減る、トミカは増える増える。 今は写真の倍近くまで増殖してきております。
このままのペースだと数年以内に全種類制覇どころかトミカを所持する株式会社タカラトミーごと買収しかねませんからね。 ちなみにタカラトミーの時価総額は1400億円。 夏のボーナスがカレー(白米のみ)の僕ではどうあがいても買収不可能。 僕の資産で買えるのはキャベツ太郎が関の山。
⑧マネーリテラシー
日本は欧米と比較してマネーリテラシーが低く、これからの世代は金融教育もどんどん推し進められていくはずです。 僕は小学生の頃からお小遣い制だったのですが、我が子たちにはお小遣いに対する所得税や経費の概念も取り入れていきたいと思っています。
ちなみに先日は3歳の娘(もうすぐ4歳)とお買い物ごっこをしていたのですが、ケーキの代金が1円という格安設定で、なぜか10000円のお釣りが手渡されました。 早急にマネーリテラシーを鍛えねば!
⑨珍回答に出会える幸せ
仕事柄、子どもたちの珍回答(珍解答)に出くわすことが多いのですが、先日は中1の女の子がやってくれました。 キリスト教の開祖は?の問いに対する答えがこちら。
イエイ・キリスト
空前、絶後のぉ、超絶怒涛の珍回答。 笑いを愛し、笑いに愛された解答。 その名もぉ、イエーーーーイ・キ・リ・ス・トォ、、、イエーーーーーーーーーーーーイ!
そんなテンション高いキリスト嫌だわ。 初めて見たわ。 アラーや釈迦と夜な夜なナイトクラブに出入りしてテキーラ飲みまくってそうだわ。 もちろんアラーはノンアルコールドリンクでしょうけど。 イスラム教だからね、お酒は我慢。
さてさてお盆休みです。
体調管理に気を配りながら充実した期間にしていきましょう。 受験生は気を抜くな、統一模試が待っている。
ではまた次回のBLOGで!