輪郭を少しずつ


 

 

こんにちは、ROGERです。

 

ブログ再開宣言から1発目。 何を書こうか迷いますが、せっかく仕切り直しですので、真面目な内容も適当に書いていこうと思います。 ブログを通して皆さんが少しでも賢い思考を身に付けてくれると嬉しいです。 僕の銀行口座に1万円振り込んでくれたらもっと嬉しいです。

 

さてさて、皆さんは勉強をするときにどういうイメージで取り組んでいるでしょうか? え、そもそも勉強していない? YouTubeやTikTokばかり見てないで勉強しろ!!

 

よくある勉強の間違いとして「1回で完璧に仕上げようとする」ということが挙げられます。 先に言っておきます、1回で完璧に仕上げるなんて無理です。 神脳として有名な河野玄斗くん、いや、河野玄斗様でも無理です。 本当に賢い人は輪郭(全体像)を掴み、徐々に仕上げていくのがうまい。

 

 


輪郭を少しずつ


 

 

もちろん人それぞれで物事の捉え方は異なるでしょうが、少なくとも僕は何かを成し遂げたいときは30%・30%・30%・10%という感じで無理せず徐々に輪郭を仕上げていきます。 水彩画家が一気にべた塗りするのではなく、近い色を薄く塗り重ねていくように。 例えがオシャレすぎて自分に惚れそう。

 

最初から90%とか100%とか目指すと、肩に余計な力が入ってしまい本来の力が発揮できませんし、途中で挫折して投げ出しちゃうんですよね。 まずはファーストタッチで30%の輪郭を掴む。 そして次の30%で細かい部分に着目し、次の30%で得た知識を繋ぎ合わせ、最後の10%で仕上げる。

 

 


30・30・30・10


 

 

僕は桃太郎で例えることが多いんですけど、このブログの読者の方で桃太郎を知らない人っていますかね? 多分いませんよね? 知らないとしたらボリビアからアクセスしているワグゥーナ・トリタヴァーテさんだけだと思うのですが。 ワグゥーナさんって誰だ。

 

桃太郎のあらすじを思い出してください。 ざっくりで構いません。 たぶん思い出せますよね?

 

  1. おじい、山へ芝刈り。おばあ、川へ洗濯。
  2. おばあ、洗濯中に大きな桃を発見。
  3. 桃を持ち帰り、割ると子ども出現。
  4. 桃太郎すくすくと成長。
  5. 桃太郎、突然の鬼退治宣言。
  6. おばあ、きびだんご準備。
  7. 桃太郎、鬼ヶ島へ出発。
  8. 桃太郎、動物たちをきびだんごで従業員化。
  9. 鬼退治。
  10. 鬼の財宝強奪。

こんな感じですよね?(適当すぎる)

最初からおじいさんが芝刈りに行った山の名や、おばあさんが洗濯に行った川の名前、流量、水質、そんなの覚えておく必要がありますか? おじいさんとおばあさんの恋のきっかけ? それはちょっとだけ気になりますが。

もちろん、これは極端な例ですが、現実的なところでいうと「仲間になる動物の順番」などは大きな流れを掴んでからで良くないですか? 最初っから細かい部分を気にし過ぎていたら嫌になりません? 少なくとも僕なら早々に嫌になって、発狂しながら永田川でバタフライしちゃいますね。

そんなわけで!!

まずは輪郭を少しずつ描くイメージで作業に取り掛かりましょう。 自分に過度にプレッシャーをかけ過ぎない。 メンタルバランス、とても大事!


ではここからは日常ブログをどうぞ。

 

 

①多忙な春期講座

 

 

 

3月後半は春期講座の準備に追われていました。 コロナの影響で使用するテキストも微妙に変化を持たせたり、それに伴って毎年ほぼ使いまわしだった計画表なども1から作り直しました。 めんどくせー!と思いながらも生徒たちを想い、しっかり作りました。

 

ソーシャルディスタンスを考慮し、春期講座でも平常講座と同様、隣同士を作らない配置をとっているのですが、中2と中3の時間帯ははありがたいことに座席がほとんど埋まりました。 


あと、春期講座に参加いただいた中学生は全員、新学年の平常講座にも参加いただけることになりました。 ありがとうございます。 これから一緒に頑張っていきましょう。

 

平常講座になるとオンラインとの併用によって分散されるため、比較的余裕を持って座れるはずです。 平常講座も楽しく効率良く、学びを前に進めるべし!

 

 

 

 

実は小学生もほぼ満席状態でした。 小学生は毎年春期講座はお休みする人が多く、今年も10名程度はお休みしていたのですが、新規の申し込みが多かったため、座席がギリギリ。 最悪の場合、僕は太ももをチワワのようにプルプルと震わせながらの空気椅子対応になるところでした。 危ねぇ!

 

小学5,6年生で使用したオリジナル教材も(序盤で差し替え等はありましたが)非常にスムーズに使用できました。 皆が自信を持って進めるような仕掛けを施してあったため、特に後半戦は表情がいきいきしている生徒が多かったです。 ザ・充実感!

 

 

②お洒落な車…ん?

 

 

 

僕、個人的にTOYOTAのRAV4という車がゴツくて好みです。 ノーマル状態でも充分なくらい好みのデザインなのですが、上の写真のようなゴツめのカスタムを施しているのを見ると胸が高まります。 めちゃくちゃ強そう。 戦車みたい。

 

 

 

 

AEONに行った際に偶然にも近くに珍しいカスタムを施してあるRAV4を発見してしまいました。 カラーも少し冒険した感じが出ていますし、ハシゴもついています。 きっとキャンプとか好きな方なんでしょうね。 是非ともお友達になって内装とかも見せて欲しい。

 

 

 

 

マフラー付近はめちゃくちゃトイストーリーっていました。 おふたりが必死な状況で嬉々として写真を撮ってごめんなさい。 そして頑張ってください。

 

 

③100点で自慢することなかれ

 

 

 

ウチの生徒たちって、塾での演習時は全然ダメダメなことも多いのですが、なぜかテスト本番では100点とか獲ってきますよね。 先生の弱みでも握って、事前に模範解答でも手に入れてるの?


今年度も、県版テストで100点やそれに近い点数を獲る生徒が多くてびっくりしました。 小学生の頃の僕とかは、だいたい平均して93点とかそんな感じだった気がします。

 

 

 

 

100点で自慢してはいけません。 塾生の中には123点の生徒だっているのです。 120点以上の得点を叩き出してからドヤ顔しなさい。


いや、ちょっと待って。 124点満点って何?

 

 

④公園マイスター・ロジャー

 

 

 

新型コロちゃんのせいでせっかくの休みでも旅行などが出来ないため、休日にはせっせと娘を公園に連れていっております。 ふれスポとか健康の森公園とかの市内の公園は割といつでも行けるので、充分な時間があるときは姶良方面など少し遠方に公園探しに行くことが多いです。 それぞれの公園に個性があって面白い。

 

 

 

 

先日は姶良市総合運動公園(姶良のAEONのすぐ近く)に突撃。 もうね、娘の瞳がキラキラ。 1番上の滑り台なんかは結構な高さがあるのですが、3歳に満たない我が子も自力で1番上まで登れるくらいシンプルで安全な作り。 僕が子どもの頃にもこんな楽しそうな公園があったらな。

 

最初は手を繋ぎながら登っていたのですが、慣れてきてからは「パパ、あっち行って!」とひとりで登る楽しさを覚えたようで。 もちろん一定距離を保ちつつ後ろから付き添うのですが、ことあるごとに「パパ、あっち行って!」と言われ、10年後の僕の家庭内での立ち位置がなんとなく想像できてしまいました。

 

 

 

 

ちなみに僕の白いシューズは死にました。 果たしてシューズ専用の洗剤で遊具の色は落ちるのでしょうか。 不安で夜も10時間くらいしか眠れません。

 

 

⑤ひらめいた!!!

 

 

 

前回のブログで元塾生が余裕で現役東大合格を果たしたことを書きましたが、実はアレは裏がありましてね。 僕は彼が高1のときに東大のノートをプレゼントしたんですよ。 確か僕の記憶ではもう1人、2年前に東大に合格した別の生徒にも、中学生か高校生のときに東大のノートをプレゼントしたことがある。

 

つまりですよ!!

 

僕が東大のノートをプレゼントした生徒は100発100中(正確には2発2中)で東大に進学しているわけです。 東大進学率100%という快挙。 つまりですよ、もし塾生全員に東大のノートをプレゼントしたとしたら……

 

ちょっと今から東大、いや、ハーバード大学まで行ってきます。

 

 

⑥最高にクールな趣味

 

 

 

僕の最高にイケてる趣味の1つに「ドラッグストアモリ(通称ドラモリ)に行ったら天井付近の鏡で自撮りをする」というものがあります。

 

よく見てください。 なんか微妙に僕の顔が違って見えませんか?

 

 

 

 

実はドラモリの鏡、微妙に歪んでいる(たぶん鏡風のシート)のため、撮る場所や角度によって異なる表情を見せてくれるのです。 知らなかったですよね。

 

 

 

 

この顔あれだな、絶対に自宅に違法薬物を隠し持っている顔だな。 乾燥大麻500gくらい押収されそうな顔。 関わってはいけません。

 

 

 

 

個人的なNo.1はこれ。 顔のパーツがめちゃくちゃ真ん中に寄ってる。 ちょっと博多華丸大吉の大吉先生っぽさもありますね。 皆さんもドラモリに行ったら是非。

 

 

⑦安西先生、デザイナーになりたいです

 

 

 

姶良のマックカフェに行ってきました。 ここ数年で出来た店舗なのか、内装がめちゃくちゃこっているようで、YouTubeでリノベーション動画や不動産紹介の動画を好んでみる僕にとっては最高の店内。

 

中でもポスターデザインが個人的には1番良かった。 僕、生まれ変わったら設計士かデザイナーになりたいです。

 

板垣退助のような髭をたくわえ、図面やデザインと睨めっこし、部下が見守る中、落ち着いたトーンで「これで、、、いこう!」と指をパチンッて鳴らしたい。 口周りに育毛剤を塗るところから始めたいと思います。

 

 

 

 

ちなみにこれはドラッグストアコスモスで見つけたお洒落なデザインの髭剃り。 スターウォーズに出てくるダースベーダーみたいで格好良い。


でも実は僕、スターウォーズ観たことないんですよね。 友達には「スターウォーズ観てないとか人生の9割損してるぞ!」って言われたことがあるのですが、それ以外が1割って虚し過ぎるだろ。

 

 

⑧無印のコスパ最強蛍光ペン

 

 

 

以前ブログで無印良品の蛍光ペンを紹介したのを覚えていますか? ほら、珍しい「からし色」の蛍光ペン。 あれがですね、非常に使いやすくて重宝しております。 50円という驚異の安価の影響か、インクが過度に出ないようになっており、僕が嫌いなノートの滲みが発生しづらいです。

 

手帳とかでも裏滲みが少なかったため、新たに7本ほど追加購入してきました。 7本を片手でグッと握りしめ、レジでグイっと7本の蛍光ペンだけを出す。 めちゃくちゃ男らしかったと思います。 お会計は350円ほどでなんとも可愛らしかったですが。 皆さんもぜひ。

 

 

⑨最近見つけた面白いブログ

 

 

 

僕、結構(県内外含め)面白い塾のブログを探すのが趣味なんですけど、最近は廃業が決まった塾講師のブログにハマっています。 超絶ブラックといわれる塾業界、FC加盟での塾経営の闇やオンライン教材の現実など、めちゃくちゃ勉強になりますし、笑えます。 笑えるのはnabeさんの力量ですね。


nabeサンの学習塾経営・廃業ブログ

 

リンクを貼っておきますので、皆さんも暇つぶしに是非。 これを読んだら他社依存のFCとかは怖いなぁと。 弱者が利益を吸い上げられるシステム。 無知は生き残れない。

 

 

⑩衝撃!20数年目の真実

 

 

 

はるか昔、小川塾はもうちょっと桜丘中に近いところにありました。 自宅兼店舗というには貧相な建物であり、台風の日なんかは雨漏りが酷いため、バケツなどを設置して雨漏りの音を楽しんでいた記憶があります。 今はもう建物自体がありませんが、ドラえもんの道具で戻れるのなら戻ってみたいです。

 

そして、ここ20数年は現在の建物で塾を運営しております。 たまに生徒から「隣とか上は誰が住んでいるんですか?」と聞かれますが、全部我が家です。

 

現在僕は地上3階建て地下40階のマンションに住んでいるのですが、少なくともこの建物で20年くらいは過ごしました。

 

・・・で!

 

何気なく建物の写真を撮ってみたら違和感。 僕、写真を撮る際になるべく左右対称に撮ったりする癖があるのですが、なんか収まりが悪い。 よーく観察してみたら、建物の中央部分にある階段が微妙に右にずれています。

 

小川塾の建物って正面向かって左が微妙に長いんですね。 初めて知りました。 衝撃でご飯も喉を通りませんでした。 嘘です、普通に通りました。

 

皆さんもよく周りを観察してみたら、意外と見落としていることがあるかもしれませんね。 普段何気なく歩いている通学路なんかでも周りを注意して見てみましょう。

 

 

新学年です。 楽しく充実した毎日にしていきましょう。 勉強面は塾に任せろ! 恋愛面? それは自分でなんとかしろや!! 知るか!

 

ではまた次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾