8割を淡々と


 

 

こんにちは、ROGERです。

 

8月に入り、子どもたちにとっても僕にとっても本格的な夏休みが始まりました。 新型コロナの影響でなかなか例年のような想い出作りは出来ないとは思いますが、制限された中で楽しみや喜びを見付け出すトレーニングだと思い、充実した日々を過ごしていきましょう。

 

僕個人としては夏期講座が順調に始まってホッとしています。 始まったとは言ってももう既に前半終了ですが。

 

今年はコロナの影響を受けて「小学生の参加者は特に少ないだろうなぁ」と思っていたのですが、ありがたいことに満席・キャンセル待ちの状況となり、ソーシャルディスタンスに配慮しつつ、みんなにこにこ(生徒によってはにやにや)しながら頑張っています。

 

中学生は演習&テスト&演習&テスト&演習&テストの最高にクレイジーな毎日を送り、新型コロナによって乱された学習サイクルの取り戻し&更なるレベルアップに取り組んでいます。 塾の教材だけでなく、学校の宿題もたくさん質問していきましょう。

 

 


オーバーペースに気をつけよう


 

 

人間が物事を挫折してしまう原因の99%以上は「オーバーペース」にあると思います。 99%は言い過ぎましたね、75%くらい。 あ、やっぱ80%で。

 

例えば200ページある数学の参考書をオプシアミスミで購入したとしましょう。 初日はですね、ご想像の通りヤル気に満ち溢れ、帰ってからさっそく問題に取り掛かり、初日だけで10ページくらい終わらせるんですよ。 似たような経験、ありますよね? 僕もあります。

 

じゃあ次の日も10ページするのかっていうと絶対にしない。 2日目は良くて4ページくらいだと思います。 初日のような高揚感はないため、なかなか勉強が捗らない。 むしろ2日目で4ページ進む生徒は凄い。 たぶん半分以上の生徒が0-2ページでしょう。

 

初日に張り切りすぎてしまうとどうしても「初日の自分」が基準になってしまうため、4ページ進んだとしても嫌悪感を抱いてしまうんですよね。 嫌悪感を抱きたくないから放棄してしまう。 自主的に1教科4ページも進めたら充分凄いというのに(受験生はそれくらいやって普通ですが)

 

 


8割で抑え込む技術


 

 

話が変わりますが、僕は30歳になった頃から大好きなお肉が昔のように無限には食べられなくなってきました。 むしろお腹いっぱいになるまで食べてしまうと、胃もたれを通り過ぎて吐き気すら催すレベルにまでなってしまいました。 昔は牛一頭まるまるでもイケたのに。

 

そこで身に付けたのが「8割で抑え込む」という技術。 日本には「腹八分目に医者いらず」ということわざがありますが、満腹の一歩、いや、二歩手前で止めておくことにより、胃もたれなどの不快感を防ぎ、更には「もう少し食べたかった」という気持ちが次回の食欲へ繋がります。

 

実は恋愛も同じだと言われていて、限られた時間しか会えない人ほど、その人の魅力が最大化すると言われています。 各界のスーパースターたちの中にも、メディアへの露出をコントロールすることで自分の価値を最大化している人って多いですよね。 イチローとか僕とか。

 

 


8割を淡々と


 

 

もう気付いちゃいました? 勉強も実は8割を淡々とこなす人ほど続きやすいです。 続きやすいということは成果が出る可能性も高まる。 もちろん限られた時間しか残されていない受験生はそんなことを言っている場合じゃないかもしれませんが、中2以下の生徒はこれを意識して欲しい。

 

もし僕が中学生に戻れたとして、1日5時間勉強しようとしているのなら1日4時間に抑える。 意識して余らせた1時間は読書で思考を磨いたり、身の回りの掃除をしたりランニングをしたりして気分をリフレッシュする。 バランスを取りながら充実した生活を目指す。

 

こんなことを書くと「え?でも4時間で終わらない勉強も出てくるのでは?」といったようなIQがダンゴムシ以下の発言をする人が出てくると思います。 最近のダンゴムシはかなり賢いですからね。 素因数分解くらいなら平気で解きますし、ダンゴムシによってはスペイン語も堪能。

 

 


制限が工夫を生み出す


 

 

8割に抑え込むとはいっても時間を8割にして成果も8割にするわけじゃないです。 8割の時間で10割の成果を出す工夫をしろってことです。 時間を8割に落とし込むために、例えば僕ならペンの色を制限する。 というか学生時代は実際にそうしていました。

 

勉強な苦手な生徒ほど「虹のイラストの塗り絵の課題でも出てんのか?」ってくらい色ペンを使いたがりませんか? ペンを持ち替えるたびに集中力が切れてしまうことに気付かないほど愚か者なんですかね? 色ペンで楽しく塗り塗りする作業は小学校までで終わりですよ。

 

僕なんて高校1年生の頃は基本的にシャーペンの他は赤ペンと青ペンしか使っていませんでしたし、高校2年生では青ペンのみに、さらに高校3年生の一時期は解くのもすべて青ペンでやりくりしていました。 まさか絶対王者のシャーペンが控え選手に降格するなんて、ね。

 

 


工夫が楽しみを生み出す


 

 

どんな分野でもそうですが、周りの人間よりも効率良く進めることが出来れば楽しい。 楽しければ気分的な余裕が出てくる。 気分的な余裕が出てくれば更なる工夫を生み出せる。 その工夫が楽しみを倍増させる。 以下無限ループ。

 

つまり早い段階で工夫を生み出すことが出来たとしたら、あとは無限ループをうまく活かすだけ。 たったそれだけ。

 

この夏はオーバーペースに気を付けつつ、自分なりのサイクルを創り出し、そこにちょっと工夫を加えることでライバルよりも効率良く勉強する。

 

まぁ何よりも体調不良に気を付けていきましょう。 ゲームやスマホなどに没頭して夜更かしし過ぎないように。 睡眠時間が乱れたら免疫力が極端に下がり、最悪コロナの餌食になりかねませんからね。 免疫を高めるためにも1日6時間から23時間くらいは寝るようにしましょう。

 

 

①新たな出会い

 

 

 

久しぶりに欲しいと思える靴を見付けました。 めちゃくちゃシンプルなホワイト。 うっすらとグレーが入っていて僕好み。 赤だったり青だったりのカラーが入っていてもおしゃれなんですけど、僕が持っている服とのバランスで白・黒・グレーの靴じゃないとダメなんですよね。 

 

 

 

 

しかもこの靴、機能性が抜群に高いんですよ。 登山靴をカジュアルな感じに仕上げているため、防水性に優れ、なおかつ蒸れにくい構造になっているらしい。「防水性に優れている=汚れにくい」という単純明快な等式となるため、汚れがちな白のシューズでも気兼ねなく履ける。

 

 

 

 

ネットのクチコミも上々で、気に入り過ぎて1年で履き潰し、あまりの機能性の良さにまったく同じ物を買ったという人もちらほらと。 これは絶対に手に入れるしかないと決意し、さっそくAmazonでポチりました。 届くのが非常に楽しみです。

 

 

②純利95%減の衝撃

 

 

 

新型コロナウイルスの影響により、国内外問わず様々な産業が大打撃を受けています。 先日ニュースをなんとなく眺めていたところ、あのフェラーリも純利益が95%減(つまりは利益が20分の1に!)とのこと。 まぁ赤字にならないだけある意味凄いですけどね。

 

     

 

 

ちなみにこのフェラーリF8トリブートという車輌、本体価格だけで3400万円くらいするらしいです。 メーカーオプション等をつけるとなると恐ろしい額になりそうですね。 鹿児島だったら普通にめちゃくちゃ良い新築物件が買えてしまうほどのお値段。 恐ろしすぎる。

 

 

③集中力を高めるレモングラス

 

 

 

夏期講座に突入する直前、無印良品にてレモングラスのエッセンシャルオイルを購入してみました。 ボトルデザインが本当に可愛い。 高いけど。 高いけど。 大事なことなので2回言いました。


今まではグレープフルーツを愛用していたのですが、色々なクチコミを見ていたところ「集中するにはレモングラスが良い!」みたいな意見が多数あったため、思い切ってレモングラスをチョイス。


最初は「なにこれ臭っ」くらいの感じでしたが、鼻が慣れてくると確かに集中力が増す感じがします。 集中力が14秒くらいの人もこれで20秒くらいに伸びると良いですね。 パフォーマンスを高めるためにありとあらゆるものを駆使していきましょう。

 

 

④動物タトゥー

 

 

 

もう少しで2歳になる娘が絶賛シールにハマり中であります。 困ったことに何故か我々両親の肌に貼り付けてくるんですよね。 油断していると左腕がとんでもないことになります。 まるで動物のタトゥーです。

 

まだこれは動物のシールなのでお洒落な感じが残りますが、この前はスネにバイキンマンのシールを貼られているのに気付かず、そのままセブンイレブンで買い物してしまいましたからね。 マジで油断ならない。

 

 

⑤僕の別荘

 

 

 

この白い建物が何かわかりますか? そうです、僕がイギリスに所有する別荘です。

 

まぁそんなわけもなく、この建物はフラワーパーク内にあるイングリッシュガーデンの休憩所。 平日の夕方のフラワーパークは夏休みにも関わらずガラガラで、閉園間際には我々夫婦しかおらず、広大な敷地が完全貸切状態と化していました。

 

 

 

 

今回初めて園内カートをレンタルしてみました。 利用料は1時間1000円だと思っていたのですが、1時間500円という破格の値段。 地方の遊園地のゴーカートですら5分くらい乗って300円とかですからね。 広大な園内を効率良く快適に周れるのでマジでお勧めです。

 

我が子も初めてのカートにキャッキャ喜んでいました。 それ以上に30代のオジさん(僕)がキャッキャ喜んでいましたが。 あ、運転免許の提示が必要ですので、免許を持っていない人は運転できません。 悪しからず。

 

 

⑥さっそく届いた!…が

 

 

 

さっそくコロンビアの靴が届きました。 いやぁAmazonプライムって本当に便利ですよね。 注文して2日以内に届くんですから。 地元で手に入らない商品だってAmazonプライムだっt …ん?

 

 

 

 

足先部分に工業用のゴムらしきものがベッタリと付着していました。「山崎春のパン祭り」ならぬ「小川怒りの返品祭り」が開催決定です。 返品手続きが面倒すぎて泣きそうです。

 

※無事に返品手続きを終え、メーカー公式サイトから改めて注文しました。 届くのが楽しみです。 また汚れていたら笑う。

 

 

⑦開聞岳と向日葵

 

 

 

開聞岳の近くのヒマワリがとっても綺麗でした。 今年は長梅雨の影響なのか、なかなかタイミングが合わなかったのですが、なんとか滑り込みセーフ。 遠くに見える開聞岳も良い感じ。


一眼レフで撮った画像のほうが圧倒的に綺麗だったのですが、データを取り出すのがダルかったので今回は省略。 手を抜くときは徹底的に手を抜きましょう。 もちろん仕事は手を抜きませんよ。 ブログは手を抜きまくります。



 

 

ちなみにこっちは次の日に行った農業試験場の様子。 夕陽が良い感じですが、肝心のヒマワリは1日練のあとのサッカー部や野球部みたいな感じになっていました。 外の部活の諸君は熱中症にならないように細心の注意を払いましょう。 水分補給はマジで大切。

 

 

お盆休みはそれぞれ予定があると思いますが、メリハリをつけていきましょう。 体調管理を第一に。

 

ではまた次回のBLOGで!

 

 

 

鹿児島市桜ヶ丘2-29-7

TEL:099-265-2583

小川塾