こんにちは、ROGERです。
ここ2日間くらいで入塾・体験が合わせて4名ほどありました。 学校生活に慣れた、もしくは不安になったからでしょうか? ......まさか、僕の魅力?
いずれにせよ、早い段階で入塾するに越したことはありませんし、月途中でも全く気にする必要はありません。 過去に入塾した多くの生徒が月途中ですし、途中入塾の場合の回数割引きも適用しています。
むしろ「中途半端な時期だし......」という姿勢での機会損失(チャンス・ロス)が一番もったいないので、気になったらすぐにでもお問い合わせ下さい!
※先日、保護者様から『小川塾は出来る子が多くて敷居が高い』という話をうかがったのですが、そんなことはないです! 僕の授業では「こんにゃくを砂場で落としたら見つからなくね?」みたいな話もしているのでご安心を!
皆さんは新しい友達を作るのが得意ですか? 不得意ですよね? そうだと思いました。
一般的な基準からすると、僕は圧倒的に友達を作るのが得意なのかもしれません。
それには理由があって、各校の代表が集まるリーダー研修会や北海道・福島での交流キャンプ、カナダホームステイなど、新たな友達(新たなコミュニティ)を作らざるを得ない状況に置かれたのです。
1週間の北海道キャンプとか、ゼロからコミュニケーションとって信頼関係を築かないとやってられませんし。 友達できなかったら孤独待ったなし!
この春、高校生になったばかりの女子生徒が、
「高校で新しい友達が出来ません、ギョエピー」
みたいなことを言ってきました。 ギョエピーは言っていません、すみません。
学校や学年が変わると、友達を作るのに苦労するんですよね。
そんなわけで今回は、僕なりの「新たな友人関係を作るコツ」や「円滑な友人関係を維持する方法」について少しだけ書きます。
上の高速まばたき画像を作るのに時間が掛かりましたし、回りくどいのは面倒なので、ずばり結論から言います!
新しい友人を作るにせよ、円滑な友人関係を維持するにせよ、ポイントは『共感力の有無』です。 共感力を徹底的に鍛えることで、コミュニケーションに関しては無敵の自分を創り上げることが出来ます。
元来、人間は自分に共感してくれる人を好むようにプログラムされています。
顔は普通レベルなのに、めっちゃモテる人っていませんか? そういう人はたいていの場合、話を聞くのがうまい(共感力が高い)のです。
これは同性・異性に限った話ではありません。
ちなみに僕は色々な話に共感するので、同性には比較的モテるのですが、異性には全くモテません。 なんでや!!
個人個人で興味のある話題というものが存在するはずです。
例えば僕の場合、サッカー・総合格闘技・掃除の3つが特に好きなのですが、これらの話を興味深そうに聞いてくれた相手に関しては、無条件で好感を持ちます。
ここで重要なのが「相手の好きなものに詳しくある必要はない」ということ。 むしろ、相手を超える知識は逆効果になる可能性があるということを知っていて欲しい。
たとえば、送迎車内での女子生徒との会話で、
「わたし、山Pが昔から凄く好きなんですよ!」
「あー、山Pって格好良いよね! そういえば何で『山P』って呼ばれるようになったか知ってる? 実は山Pの『P』はジュニア時代のレッスンで.......」
「いや、そこまで知りませんよ。 私よりも詳し過ぎてキモイですね」
「・・・お、おう」
みたいな内容がありました。 こんな会話を何十、何百と繰り返してきました。
僕の場合、気になったら徹底的に調べてしまうので、相手よりも圧倒的にマニアックな部分まで知っている可能性が高いのです。
自分が結構詳しい分野だったとしても「どういう部分が好きなの?」とか「どんな作品に出てたっけ?」みたいに、答えやすい質問を投げかけるのが大事。
つまり上手な質問の仕方さえ覚えてしまえば、予備知識がまったくなくても、どんな分野でも対応できます。 無敵。
ただ、ここで1つ気を付けるべき重要なワードがありまして......
「なんで?」
この言葉のチョイスには気を付けてください。 否定的(マイナス)な意味でとられる可能性が高いです。 どうしても使いたい時は、表情は明るく、ポジティブな感じで使いましょう。
いかにして「私はアナタの話に興味がありますよ!」という態度を伝えられるかが勝負です。
結局、好きなポイントを聞いてあげるだけで、相手は自然と(勝手に)こっちに行為を持って接してくれます。 話の最後に「また教えてね!」と付け足すとなお良し!
以上が僕なりのアドバイスです。
これはまだほんの一部に過ぎませんが、キミたちが楽しい学生生活をおくる上での参考になると幸いです。 役に立ったと思ったら、社会人になったときの初給料で最高級ステーキを奢ってください、お願いします。
このBLOG記事を作成中、ちょっとした問題がおこりました。
今使っているJimdoPro(有料)のサーバー容量がオーバーしてしまい、画像の投稿が出来なくなってしまったのです。 なんてこった!
Jimdoにはプランが3段階(JimdoFree・JimdoPro・JimdoBusiness)あり、現在は「JimdoPro」で契約しております。
JimdoBusinessにグレードアップするのか、はたまた今までのブログを消しながらやっていくのか......
そこでふと思ったのが、ブログの効果はどれくらいあるのかということ。
調べてみたところ、
ブログ開設からこれまでの2年半、12万4000件以上のページビューをいただいていました。 めちゃくちゃ見られてる!
正直この結果は予想をしていませんでした。 うちの生徒たちは暇人か!
以前は毎日のようにページビューを確認していたのですが、
「ページビューを気にしながらブログ内容を決めていくのめんどくさ~」
みたいな感じになり、1年以上もの間、あえて確認しないようにしていたのです。
しかもここ最近は5日に1度、更新するかしないかのレベルになってきていますが、それにも関わらず多くの生徒が見てくれているようです。 ありがたや~。
......と、いうことで!
この度、小川塾ホームページは「JimdoPro」から「JimdoBusiness」へとグレードアップしました。 サーバー容量が無制限になるかわりに、支払額は現在の2.5倍!
とはいっても、現在のネット世代の子供たちへ瞬時に情報発信が可能だし、費用対効果を考えたらめちゃくちゃ安い契約内容となります。
今まで以上にフル活用し、コストパフォーマンスを最大化していかなきゃいけませんね。 コツコツ頑張ります。
今後とも塾生は1人1日50000000アクセスくらいよろしくお願いします。
ではまた次回のBLOGで!