
ハッピーハロウィーン! もうとっくに終わったけどハッピーハロウィーン!
こんにちは、ROGERです。

去年のハロウィンの経済効果は1200億らしいです。 今年はどうでしょうか?
年々激しくなっていくハロウィン商戦。 なんかの間違いで500億円が僕の銀行口座に振り込まれることを密かに期待しています。

僕は今年も何もしない予定でしたが、ハロウィン当日にドン・キホーテに用事があったので、「カラーワックス」というものを購入してみました。

ゴールドを試したのですが、えげつないぐらいバッリバリになりました。
正直言って二度と使いませんし、おすすめしません。 絶対にスプレータイプの方が扱いやすいと思います。
これも良い思い出ですけどね! 何事も経験が大切。

小学生の授業の際、小5の男子が質問にやってきました。

質問の内容はというと、図のⒶは「何工業」かというもの。
正解は「食料品工業」なのですが......

「このⒶのイラストは何に見える?」

「え? ..........ゴミ?」

うん、分からなくはないけどさ。 工業の問題をやっているんだよね?
こういう間違いは印象に残りやすいのでOK! どんどん間違いを重ねていきましょう。 笑った数だけ賢くなれば良いのです。

AEONのガチャガチャコーナーでは以下のようなものを見付けました。

花粉のマスコットストラップってなんだよ。 誰が買うんだよ。
花粉症の友人にこれをプレゼントしたら発狂するのかな?

キノコのガチャガチャ2個って、大人気かよ!

これはまだ可愛いですね。 100円だったら買うところでした。
面白いガチャガチャを見付けた際は、速やかにご連絡下さい。 お願いします。

そして、すっかり書き忘れていた『生駒高原ナイトコスモス』についてです。

個別指導を終えたあとに生駒高原へ向かいました。 着いた頃にはもう真っ暗。

過去に2回ほど参加したことがあるのですが、灯篭・花火・レーザーライトの最強三拍子のイベントであります。

「10月なのに厚着しすぎじゃね?」って思っているかもしれませんが、夜の高原を甘く見てはいけません。
3年ほど前に初参加した際、僕は長袖Tシャツ1枚だったのですが、盛大な花火が上がるかたわらで生まれたての小鹿のようにガタガタ震えていました。 皆さんも要注意です。

100万本のコスモスが咲き乱れる生駒高原、昼も夜も美しい景色が目の前に広がります。

美しいコスモスと美しい僕、絵になりますね。 苦情は受け付けておりません。

コスモスも最高だけど、屋台で売っているトルネードポテトも最高なのです。
この大きさでたったの300円! 100円玉が3枚です。 10円玉なら30枚。
種類は3種類あって、バーベキュー味とチーズ味、そして.......なんだったっけな? すみません、忘れてしまいました。
めちゃくちゃ美味しく、毎日でも食べたいレベル。 僕のテンションはMAXを振りきれてしまい、皆の前でタップダンスを披露してしまうところでした。

トルネードポテトを落としてしまうまでは......!
不注意って怖いですね。 不注意とは宝物を一瞬にして失ってしまう悪魔です。

絶望に包まれた僕は、「立入禁止」の警告を無視し、

光の中へと.......

入りません。 ルールは守ります。

そしてそして、肝心のレーザーライトショーと花火はというと......







めちゃくちゃ綺麗でした。
生駒高原の花火って、経験した中で一番近くで打ちあがります。
一番大きい花火なんかは視界におさまりきれず、本当に大丈夫なのか心配になるほどです。

来年もまた、日程が合えば参加したいです。 今度は昼間のコスモスも見たい!
様々なイベントを通して出身県が活性化されていくのは嬉しいです.......って書こうと思ったら生駒高原って宮崎やんけ!

さてさて、期末テストまであと2週間しかありません。
中間テストは絶好調だった生徒が多かったですが、怖いのはその反動。
前回の成果がマグレでないことを証明して下さい。 前回のテストが思うように伸びなかった生徒はリベンジのチャンス!
ではまた次回のBLOGで!!