最近、伊右衛門が可愛いです。2Lのペットボトルは赤ちゃんみたいです。
でもやはり、一番可愛いのはコンさん。
特にペロペロコンティー(舌を出してるやつ)は最上級に可愛いです(´ー`)♡
さて、今日は【大事故を起こす生徒の特徴】についてです。
当然【大事故を起こす】というのは、あくまでも比喩であり、本来ならば【今後通用しなくなる】の方が正しい。
では早速問題です!僕が生徒を見ていて(特に途中入塾の生徒で)注意深く観察しなきゃいけない生徒は次のうちのどれでしょうか?
※もちろん、ちゃんと全員注意深く見ますよ!笑
①全然解き方が分かっていない生徒
②解き方が曖昧な生徒
③スラスラ解けている生徒
④お湯を入れてから10分以上経っているカップヌードル
実は・・・③番の生徒なんです( ºωº )
「は?嘘つくんじゃないで候!」と思った上級武士の皆様...ごもっともな意見だと思います。
では何故、③番の生徒を注意深く見るのか?
例えば、①番や②番の生徒に関しては、どんな先生だってちゃんと正しいやり方を教えてあげようと思うでしょう。
(正しいやり方が分かっていない塾の先生がいるという噂もありますが...笑)
当然、僕が①番や②番の生徒に教え込めば、ちゃーんと他の人以上に出来るようになります。
ただ、③番の生徒に関して...見落とす先生(塾・学校問わず)が多いようです。
スラスラと解けているように見えても...解き方が微妙に間違っていたり、遠回りな解き方orリスクの高い解き方をしている事があります。
自己流の解き方で【今は】何とかなっているかもしれません。
【今は】・・・ね(´ー`)フフフ
果たしてその自己流の解き方で最後まで通用するのでしょうか?
自己流の解き方(正しくない解き方)で解いていると、いつの日か大事故を起こします。
信号無視を繰り返す無事故無違反の人がいたら・・・いつかとんでもない事になるのは容易に想像がつきますよね?
今まで【偶然】事故が起こっていないだけなんです。
それをあたかも「信号無視しても事故なんて起こりっこない!」と決めつけて無謀な信号無視を続ける・・・
【偶然】なのに。
僕の生徒には、そういった【大事故】を起こして欲しくないんです。
学ぶのであれば、正しい解き方で正しい答えを導き出して欲しい(´ー`)
書店の参考書コーナーなどに行くと「●●塾直伝、数学の裏技公式!」みたいな問題集が目に付きます。
【裏技公式】って書いてあると一見便利そうに見えますが...本当にその解き方をする必要がありますか?
本当に便利で数学的な解釈も抜群な解き方なら...教科書に採用されるよね?
裏技公式だとしても、ちゃんと数学的な意味を理解して使わないと大事故を起こしますよ(’A`)
残念ながら「学問に王道なし」です!
今現在スラスラ解けている人...本当に今の解き方で大丈夫ですか?
僕は授業で、一見遠回りに感じるような解き方を教えたりします。
君達にとっては遠回りに感じても...俯瞰かつ長期的な見解で考えている僕にとっては最短コースなのです。
肉を切らせて骨を断つ!・・・ちょっと違うか?笑
とにかく僕はシンプルにこだわります。最高級に洗練されたシンプルにね!
今日は冬期講座最終日。
最後まで気を抜かず、楽しくシンプルに成長していきましょう(´ー`)